ヨガ歴は長かったけど実は自信がなかった私。それを変えたのは「講師の背中と心の学び」

こんにちは、NORIです!

今回は埼玉県在住、40代の
ゆうりちゃんに直撃インタビューをしました!

大手ヨガスタジオの社員として活躍する、ゆうりちゃん。

ヨガ歴は長かったものの、
資格を持ってなかったことに引け目を感じ、
資格を取るためのスクール選びをすることに。

経験者だからこそ
慎重なスクール選びをするなか、


H&Bの養成講座を選んだ決め手は、

説明会のときの
JUNのとびきりの笑顔と
NORIのヨガの心の学びのお話とだったそう!

そしてヨガへの向き合い方が
大きく変わるきっかけとなったのは、


講座中に

「みんな、日々どのくらい練習してる?」

と講師から聞かれたこと。

わたしたち講師の
1日の練習量を聞いたゆうりちゃんは、

自分なりには頑張っていたつもりでも、
自分の努力がまだ足りないことを痛感。

その後、
練習量を増やしたことで
体も心も強くなり
ポーズは確実に洗練され、

今では週に10本以上のクラスを
自信を持って担当しています。

そのほか・・・

・他人に手を触れるアジャストの練習から学んだこと

・これからはヨガを伝える人に

・NORIと同じ推しアイドルができた!

NORIが語る

ヨガの心の学びの数々も併せてお聞きください!

(動画:13分40秒)

【H&Bヨガインストラクター養成講座】卒業生の声

講座生プロフィール

ゆうりちゃん 埼玉県在住 40代

ヨガインストラクター養成講座10期生(2023年9月~2024年4月)

ヨガの資格を取り直してもう一度しっかり自信を付けたい想いでH&Bの養成講座を受講。

【現在の活動】

・大手ヨガスタジオの社員として週10本以上のクラスを持つ

NORIより

「今まで資格がなかったこともあり

 自分に自信が持てなかった」

そう語ってくれたゆうりちゃん。

初めてお会いしたときから、

素直でまっすぐな姿に、
もっと自信を持ってほしいな…と感じていました。

H&Bの養成講座に来てくださる方の中には、

自己肯定感が低かったり、
自分にダメ出しをしがちな方も多いです。

でも、講座の終わりには、
みなさん本当に表情も言葉も変わっていきます。

私たち講師が日々大切にしているのは、
“技術”だけでなく”在り方”です。

インタビューでも出てきた「徳積み」。

ヨガでは「徳を積む」ことを、
日々のふるまいや在り方の中で

実践していくことが大切だとされています。

たとえば、あたたかいまなざしや笑顔で人に接する
「顔施」も、

大切な徳積みのひとつです。

私たちは、どんなに緊張している講座生にも、
まず安心してもらうことを意識しています。

安心できる場だからこそ、自分を受け入れる土台が育ち、

自然と「私でも大丈夫なんだ」と
感じられるようになっていくのです。

ヨガ講師として、知識や技術を伝えるだけでなく、

日々どう在るかを通して、背中を見せる存在でありたい。

誰かによく思われようと背伸びするのではなく、

同じヨガの道を歩む仲間として、
葛藤に向き合い、学び続ける姿を大切にしています。

これからも、笑顔と気づきの循環を通じて、
一人ひとりと誠実に向き合っていきたいと思います。


ヨガインストラクター養成講座の問い合わせはこちらから

来期生受付中

火曜日コース 13期生

受付中

開講期間 2025年9月30日〜2026年4月28日
※12月30日除く
毎週火曜日 全30回 9時30分〜16時(昼休憩あり)