アジャストメント実習
ヨガ指導者養成講座H&B10期生たちは24回目を迎え、いよいよ先生としての指導の練習が始まりました。
今回は、アジャストメント実習といいましてポーズの修正や深め方を学んでいきます。
アジャストメントには3つのやり方があります。
◯言葉(聴覚へ働きかける)
◯体を触る(触覚へ働きかける)
◯見せる(視覚へ働きかける)
それぞれの特徴を学び、このポーズにはどれがいいのかを考えながら練習していきます。
アジャストメントが上手な先生というのは人が集まる傾向にあるなと思います。
どんな思いを持って、その方を安全に心地よく導いていけるかがカギとなってきます。
たくさんの体を触りながら、練習を重ねていきます。
最近、お触り禁止笑のスタジオさんが増えていると耳にしますが、このアジャストをやらないなんて、とてももったいないことだなと思います。
講座生の皆さん、たくさんの体を触って練習していきましょうね。NORI







︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎
✴️来期コース受付中✴️
早割制度がありますのでお早めのお申し込みがお得です。
✅平日火曜日コース 11期生
【開講期間】2024年5月7日〜2024年12月3日予定 ※8月13日除く 毎週火曜日 全30回 9時30分〜16時(昼休憩あり)(定員8名様)
……………………………………………
✴️見学説明会✴️
2月27日(火)12時から12時50分
上記日程に都合が合わない場合は、個別説明会も随時承ります。
ご予約お問い合わせはこちらから
✅スタジオ対面指導です。
✅全講座同じ講師同じメンバーで行います。
✅8名までの少人数制です。
✅1日6時間×30回コースです。
✅20代〜60代、幅広い年齢層の方々からご参加頂いています。
少人数制のヨガ指導者養成講座
埼玉羽生市 ヨガインストラクター養成講座 H&B
全米ヨガアライアンス正式認定校国際ヨガ資格 RYT®︎200取得
本物は一生、流行は一瞬〜心の学びを深めてみませんか〜